top of page
執筆者の写真悠子 川端

メリークリスマス

クリスマスが近づくと、街のイルミネーションや楽しそうな音楽に気持ちがほっこりしますね。今年もあっという間にこんな季節になりました。

先日、子どもたちと一緒にクリスマスケーキを作りました。といっても、本格的なケーキというより、スポンジに生クリームを塗って好きなフルーツを飾るという簡単なもの。

バナナの色が変わってしまって、色味は悪いですがお腹に入ったらなんでも一緒。

美味しく食べられました。

そして、もう一つのイベントは米粉を使ったピザ作り。最近、巷で「腸活」という言葉をみ耳にします。試しに米粉で作ってみたのですが、これが意外と美味しくできたんです!生地をこねるのは子どもたちもお手伝いしてくれました。好きな具材を載せて焼きたてを頬張ると、ほんのり甘みがある米粉ピザは、なんだか心まで優しくなる味でした。


この「手を動かして何かを一緒に作る時間」って、特別な癒しがあるんですよね。手先を使っていると、自然と気持ちが落ち着いてきますし、作り上げることで小さな達成感も得られます。

治療中の方も、少しだけ時間とエネルギーが許せば、


簡単なお料理やクラフトをしてみるのも良いかもしれません。「完璧」を目指さなくても、作る過程や周りと笑い合う時間が、何より大切なんだなと実感しました。

今年のクリスマスは、あなたにとっても小さな幸せが見つかる時間でありますように。



0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年のご挨拶

Comentarios


bottom of page