top of page
乳がん・緩和ケア
オンラインセカンドオピニオン
Breast cancer, Palliative care
Online Second Opinion
Aさん 70代
娘さんからの相談
やはりお願いしてよかったとつくづく感じています。 私や家族が感じている事と、患者(母)本人が感じている事とでは、治療に対する考えが微妙にズレていましたが、同じ視点に立って今後を考えられるきっかけとなりました。
先生のお陰で、家族間の普段聞けない本音や思いにも触れる事も出来ました。
母の現在の進行状況だと選択肢が少ない分、セカンドオピニオンを受けた後だと、自分たちで選択した事に納得が生まれ大変満足です。
本当にありがとうございました。
Bさん 60代
私にとってはオンラインでのセカンドオピニオン(実際には本当のセカンドオピニオンではなく私の勉強の場ではありますが)はがんサバイバー生活には必須と思いました。
主治医にあまりに多くの患者さんがいらっしゃるので、”自分が納得した治療”のための主治医とのコミュニケーションのためにも必須だと思いました。
Cさん 50代
臨床心理士の方が予診で不安な点やモヤモヤしている点をヒアリングして事前に先生と共有 して下さっているので、セカンドオピニオンの時間が最大限有意義に使えると実感しました。
また節目でお願いしたいと思います。
Dさん 50代
健康管理や治療中の生活だけでなく、意思決定時の考え方までアドバイスしていただけて、受けてみてよかったと思います。
また、そうそう撮らない胸部&腹部CTで、乳がんの診断以外のことまで診ていたけたのでお得感がありました。
Eさん 60代
作成していただいた資料を見ながらの丁寧な説明で、自分の症状について理解が深まり、大きな安心感を得られました。
今後、自分がすべきことがはっきりしたことで、内容は同じでもスッキリした気持ちで治療に取り組めると思います。
当初、差し迫った悩みでもないのにセカンドオピニオンなんて少し大げさかなと思っていました。
ただ、動画だけではイマイチわからない「自分にとっては?」の部分を知ることができるので、とても有益でした。
オンラインなので往復の時間や交通費等の費用が無駄にならず、内容の充実度からも、けして高くないと思いました。
今後も、節目でまた利用させていただこうと思います。
Fさん 40代
今自分の抱えている悩みや不安を聞いて理解して下さることによって、気持ちがとても落ち着き、セカンドオピニオンもあまり緊張せず受けることができました。
時間をかけてわかりやすく説明して下さり、大変有意義セカンドオピニオンになりました。
bottom of page