top of page

2025年7月から開講していた「再発不安に向き合うためのCBT講座」(全5回)が、無事に第1期を終えることができました。

ご参加くださった皆さまに心より感謝申し上げます。



🌸 受講者の声より


アンケートでは、不安の強さを「7」と答えられていた方が「5」や「3」まで下がったという変化が見られました。


具体的なお声としては、


  • 「だらけた日を過ごしても、自己嫌悪せずにいられるようになった」

  • 「医療者との面談で緊張が和らぎ、話しやすくなった」

  • 「同じような不安を抱える仲間と安心して話せた」



など、不安に振り回されずに日常を過ごす力につながったことが伝わってきました。


ree

📖 講座の内容の一部をご紹介



実際のスライドを一部ご紹介します。


  • ぐるぐる思考のループ

  • 自動思考を探すワーク

  • 出来事・自動思考・感情・行動を整理する枠組み

ree

🌱 今後について



今回の受講者さんからは「続けて学びたい」「アフターフォローがあると嬉しい」といった声もいただきました。

今後は、ブラッシュアップコースやフォローアップの機会も検討してまいります。




✨ 結び



今回の学びが、皆さまの日々の生活を少しでも穏やかに過ごす力になっていれば幸いです。

第2期の開催が決まりましたら、こちらのHPや公式LINEにてお知らせいたします。


ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

ree



 

乳がんの治療が終わってからも、心の中には「再発が怖い」という気持ちが居座り続けることがあります。


検査のたびに、身体の違和感のたびに、不安が膨らんで眠れなくなってしまう方も少なくありません。


そうした「再発不安」は、誰にでも起こる自然な反応です。

ですがその不安が強すぎて、日常生活に支障が出てしまう場合──

「そのまま耐える」以外の方法があってもいいのではないかと思うのです。




💡 そこで私たちは、CBT(認知行動療法)という方法をお伝えしています。



CBTは、「考え方」と「行動」のクセに気づき、それを整える練習をしていく心理的スキルのトレーニングです。


たとえば――


  • 「痛みがある=再発しているかも」という思考のクセに気づく

  • 「どうせまた不安になるから…」と避けていた外出を少しずつ試してみる

  • 不安な気持ちを記録して、浮き沈みのパターンを見つける



そんな風に、不安と距離をとって眺め直すことができるようになってきます。




🧠 再発不安に焦点を当てる意味



私たちがCBT講座で「再発不安」に特化してお伝えしているのは、

この不安が患者さんの人生全体の見通しや、生きる意欲に直結していることが多いからです。


一人で抱え込まず、同じように悩む仲間と安心して話せる時間。

「自分はどう生きていきたいのか」に立ち返る時間。

その積み重ねが、再発への恐れに飲み込まれない日々をつくります。




🌷 ご案内



当サービスでは、乳がん経験者の方を対象にしたオンラインCBT講座を定期的に開催しています。

少人数で、心理士が丁寧にサポートいたします。

 

先日、リビングウィル(生前の意思表示)をテーマにしたインスタライブを行いました。


お相手は、元・緩和ケア病棟の看護師であり、現在は「うさぎの夢」という活動を通して、リビングウィルの作成をされている松谷めぐみさん(@usagi_no_yume_livingwill)です。



ライブでは、


  • 「リビングウィルって、どうやって始めたらいいの?」

  • 「がんになったから考える、ではなく、“誰にでも関係ある話”だよね」

  • 「死を考えることじゃなく、“生き方を選ぶ”こと」



など、少しだけ深く、でもあたたかく語り合う時間になりました。




🎥動画は前半・後半に分けて投稿しています



Instagramのリールにて、

前半/後半それぞれ動画でご覧いただけます。


📌【前半動画はこちらhttps://www.instagram.com/p/DKvfte-SY-Y/?locale=ja_JP】



📌【後半動画も本日投稿します】



私が心理士としてがん患者さんのご相談に関わる中で、

「どう生きたいかを言葉にする」ことの大切さを日々感じています。


リビングウィルは、なにかを決めきるための紙ではなく、

“対話を始めるきっかけ”でもあるのだと思います。



今後もこうしたライブや対話の機会を通して、

一人ひとりが「自分らしい選択」をできるようなお手伝いができれば嬉しいです。


ご視聴くださった皆さま、本当にありがとうございました。




📣松谷めぐみさんのご紹介



Instagramアカウントはこちら → @usagi_no_yume_livingwill

「うさぎの夢」という活動名で、リビングウィルや家族の看取りについて発信されています。




✨次回のライブや講座情報は公式LINEでもご案内しています



登録はこちらからどうぞ


 
bottom of page